ホーム

もあな助産院

お母さんと赤ちゃん、女性やその家族の幸せと健康を願って、

サポートさせていただきます

お知らせ 

助産院の診療を再開しております。

もあな助産院の診療は再開しております。診療時間はしばらくの間、診療は10時からと13時半からの2枠で行っていきます。息子(10ヶ月)は基本両親に預けていますが、母が仕事の場合は息子が助産院にいます(今のところは預けられてます)。出張訪問はしばらくお休み致します。どうぞ宜しくお願い致します。

新型コロナウィルス感染症の5類感染症移行後の対応について

助産院の感染予防対策を緩和していきます。

①マスクの着用については、個人の判断にお任せします。

②乳腺炎と同時にご本人に発熱やコロナウィルスの症状に似た風邪症状がみられた場合の検査についても、ご本人の判断に委ねます。

③助産院の対応としてはマスク・エプロンを着用し、乳房ケアの際は手袋を着用致します。

④乳房ケアの際のタオルのご持参については、フェイスタオルを3枚持って来ていただきます。

しばらくは戸惑いがあると思われますので、ご不明な点やお困りの際はご連絡下さい。

BSケア

乳房の声を聴き、母子に寄り添うBSケア

BSケアとは赤ちゃんの母乳吸啜メカニズムに基づく乳房ケアです。 母乳育児の要は赤ちゃんの吸啜にあると考えています。しかし、赤ちゃんの吸啜だけでは乳房に起こっている現象を解決できない場合、ケアを行います。とても優しいケアです。 https://bscare.net/

お母さん向けのBSケアサイト(無料動画・セルフケアの画像・有料動画・母乳育児なんでも相談会の案内)

クラニオセイクラルセラピー (頭蓋仙骨療法)

クラニオセイクラルセラピーとは、赤ちゃんを抱っこする様に優しく触れ、身体に触れながら身体が行きたい方へガイドします。そうすると、身体の内側から解放されていき、脳脊髄液、血液、ホルモン、リンパ、気の流れが改善され、その結果自律神経が整えられ、自然治癒力が高まっていきます。赤ちゃん・女性の方を対象に行っております。


BSケアは乳房ケアであり、クラニオセイクラルセラピーはからだへのケアになりますが、どちらも優しいタッチです。本来、からだにはからだを健康な状態に回復しようとする力があり、私たちが治すのではなく、「からだが治していくもの」。その力が良い方向へ働くように少しだけお手伝いさせていただきます。

診療時間について

月曜日から金曜日

10:00〜

13:30~

休診日 土日曜・祝日

詳細を確認する

お問い合わせ

mail: moanajyosanin2012@gmail.com
TEL:090-5928-0393

その他のお問い合わせ方法

所在地

宮崎市佐土原町上田島1336−3 googleナビの場合、佐土原町上田島1336−11の方が正しく表示されます。

道順と地図

LINEでご相談・またはご予約いただく方は、①お名前②連絡先(携帯)③お住まいの地域 ④お悩みの内容を記載いただけると助かります。